先日業者さんから連絡があり、利回り15%のRC案件が来ました。
他業者さんにも連絡がいってしまったようですが、ちょっと動いてみたいと思います。
もし進展があったらご連絡しますね。
ところで、週末に本屋さんに行ってきました。
不動産投資関連本もどんどん出ています。
私も好きなので、よく見ますが。
ただ、不動産投資コーナーにドサっと置いてあるだけで、
投資法毎に分かれているわけではありません。
だから、戸建投資の隣にAir BNBの本があり、その隣に木造を買い進める本が置いてあったりします。
不動産投資をこれから始めようという方は、手当たり次第に読むべきだとは思いますが、
できれば、どの投資法が合っているか、自分で考えながら読むといいと思います。
本の中には、「この大型ショッピングセンターで購入した鏡がおしゃれ」とか、
「ポップを部屋の中に置いておくと、反応が良い」とか、
そういった類の情報がふんだんに盛り込まれた本があります。
でも、こういう作業って、自分は全くやったことがないです。
やらなくてもほぼ満室だし、むしろそういったことは管理会社さんにお任せした方が
私達投資家にとっては良いです。
「設備は全部こちらが購入します、それを管理会社さんにお送りしますので、
設置だけお願いします!」
とか言っても、わざわざホームセンターに行って買うのも面倒だし、それを発送するのも面倒だし、
もしまとめ買いなんてしたら、家に置いておかなければなりません。
管理会社さんには面倒臭いことばかり押し付け、マージンも入って来ないのだから、
そのうち嫌われるオーナーさんになっていきます。
そんなのだったら、多少のマージン払っても、全部管理会社さんにお願いして、
空いた時間で家族サービスしたり、物件検索に時間をかけた方が良いですよ。
もともと、私たちは何を目指していたのか?
経済的な自由、時間的な自由、空間的な自由など。
それを忘れてはいけません。
どのようにやれば、一番効率的かを常に念頭に入れておくべきです。
インターホンの設置とか、やり始めるとハマっちゃう人が多いみたいですけど、
私たちが目指しているのは大家さんではなく、投資家なので、
そこらへん間違わないようにしましょう。
この記事へのコメントはありません。