不動産業界は、善良な方も沢山いますが、悪どい方もいらっしゃいます。
例えば、最初の投資に、新築の区分マンション投資を進めてくる業者。
これは気をつけてください。っていうか、新築区分マンションなんて絶対買っちゃダメなやつですね。
基本的に新築っていうのは、新築プレミアムというものがあって、
新築というだけで家賃が大分upします。
ただ、一回転すると、家賃はぐっと下落するので、
最初の見かけだけの利回りは良くなりますので、騙されやすいです。
また、新築というだけで、いらない費用が大分売買金額に乗っています。
そして、区分マンション。
基本的に区分マンションっていうのは、固定資産税評価額が一棟物に比べて極端に低いです。
これはどういうことかというと、銀行評価も低いってことです。
これは痛いですね。
区分マンションを融資で購入している場合、もしかしたら、
その時点で既に信用毀損を起こしているかもしれないのです。
大体、区分マンションは一戸なので、空室or満室です。
マンションオーナーになってみて分かりましたけど、
空室っていうのは辛いですよ〜。
区分の場合は確実に持ち出しですからね。
経済的に楽になりたくてやっている不動産投資で、逆に厳しくなるのは、モチベーションにも関わります。
そして家賃下落の恐怖。
これも一戸だとリスクヘッジできません。
区分をやるのであれば、むしろキャピタルゲインとかAir BNB狙いとかになるでしょうか。
それ以外はお勧めしません。
まあ、どうしても区分でやりたいのであれば、区分をどんどん買い進めて、
銀行に認めてもらうという方向もあるかと思いますが、時間がかかりますね。
だから、新築と区分マンション、二つが合わさっている投資、
これは大変危険なのです。
私が以前宿直している病院に、直接名前も聞いた事が無い業者さんから電話が来た時もありました。
どうやら医師の名簿が裏に出回っているようなのですが、
医師とか、経営者は非常に狙われやすいので、気をつけてください!
やっぱり、リスクヘッジを考えながら投資をできると、強いですよね!
この記事へのコメントはありません。