3棟目の管理会社は、これまではなぜか、
車で2時間ほどかかる場所にある個人経営の管理会社でした。
だから、なんか話が噛み合いません…。
現地調査の時にその管理会社の方も来てくれたのですが、
質問に全く答えてくれない。
「後で調べておきます」
とか
質問に対して「どうしてですか?」
とか。
入り口すぐに管理室があって、室内は大分整頓されていましたが、
これはシルバー人材センターから派遣されている、毎日午前中のみいてくれる方のお陰のよう。
むしろ、その方がほとんど物件のことを把握しており、電球交換や掃除もしてくれている…。
この管理会社さんは何をしているんでしょうか?
集金だけでした!(まあ集金も大切な仕事なのですが)
「管理費は5%ですか?」
と聞いたところ、
「うーん」
となぜか言葉を濁す。
どうやらこれまではさらに多くの管理費を頂いていたようです。
この管理会社はまずいなと感じました。
つまりは、売主さんと懇意にしている管理会社で、
大分ズブズブの関係だったようです。
もちろん、常に満室経営が可能ならばいいですが、
店子付けも地元の管理会社にお願いしているよう。
だったら、管理会社変えましょう!ということで、変えました。
管理会社変更は大分バタバタするのが一般的なようですが、
非常にスムーズに変更できるタイミングが一つあります。
それは、「オーナー変更時」。
物件売買の時を狙って、管理会社変更を行えば、理由付けも簡単にできるし、
タイミングがバッチリなので、遺恨を残さずにできます。
もちろん、新管理会社も慎重に選ばなければなりませんし、
そのエリアも変更して問題ないのか、しっかり見極めてください。
私で良かったら、何かあったらいつでも相談に乗ります。
この記事へのコメントはありません。