いつもお話してますけど、
私は1年以上物件が買えなかった時があるんですね。
で、その時、「不動産投資ってつまんないなあ」と思いました。
何かが面白いって感じるのって、
一般的には、「成功体験」があるからだと思うんですよね。
でも不動産投資は、成功体験が非常に得難い領域です。
だって一棟買ってやっとですから。
それまで、業者さんに電話したり、金融機関さんにコンタクトとったり、
忙しい中いろんなところに車飛ばしたり。
で、もし購入できなかったら、それまでです。
成功体験は得られません。
そんでもって、買えない時期って、不動産投資をするのを、
「何かのために」「誰かのために」やっていた感じもあります。
「仕事量をコントロールするために」
「家族との時間を長く取るために」
「経済的自由を得るために」
でも。でもでも。
こういう考えって続かない感じがするんです。
もちろん立派な考え出し、その通りではあると思うんだけど、
何か、真綿で首を絞められているように、息苦しくなる時があります。
で、考え方を改めました。
不動産投資の中に楽しみを見出すようにしました。
もちろん1棟持つと、その楽しさはより広がります。
結局、モチベーションが必要な時期ってすごく辛いんです。
モチベーションがなくても動けるようにならなくてはならないんですよ。
楽しい、面白い、こういうスタンスで不動産投資に臨んだ方が
ポジティブにできるし、体も軽くなるし、精神も健全になるし、良いことずくめ。
新しい考えも浮かびやすいですし。
辛く考えなくていいんです。
スタンスを変えましょう。
私もそのうち、物件を購入できない人のためにアクションして行こうと思います。
この記事へのコメントはありません。