私もやる前は、「もう遅いんじゃ?」
そんな気持ちで一杯でした。
だって、アベノミクスがなんか危うい感じになってきて、
不動産価格が上がりに上がったこの時期に、
不動産投資なんかに手を出したら、高値掴みしちゃうんじゃないの?と。
で、今の私の考えはどうなのか、というと、
「そうかもね。」
って答えです。はい。
は?嘘だろ?真面目に答えてよ?
と思われたかもしれませんが、
いや、その通りなんですよ。
確実に市場に利回りの高い物件が減っているのは確かなんです。
ただ、私はそんな中で不動産投資を始めました。
良い物件はどこかに眠っていると信じて。
結果、今のところ良い物件に巡り会えてる感じですね。
もし、「今はもう不動産投資は遅いでしょ」
と考えている人がいたら、
少し考え方を変えた方が良いです。
例えば、ひと昔前、5,6年前を振り返ってみましょう。
今より高利回りの物件は数が多かったはずです。
でも、金融機関の融資はどうだったでしょう?
金利は、今よりももっと高かったんです。
そして融資は出にくかったんです。
オーバーローンなんてほぼ出ない。
で、今はどうですか?
利回り高い物件は減りましたが、
金融機関の態度は豆腐のように軟化してます。
金利は0%台は出るし、
融資もオーバーローン頻発しています。
金利の面、オーバーローンの面とかを考えると、
今はむしろ不動産投資を開始しやすい時期にあるんです!
多少利回りが低くても、
そこは金利でカバーできる可能性があります!
自己資金が少なかったとしても、
むしろ手出しなしで
物件を取得できる可能性だってあるのです!
もし、あなたが
「こんなに不動産価格が上昇して過熱している中、
不動産投資始めるなんて遅すぎるよ。」
そんな通ぶった発言を耳にしたら、
その発言は無視してください!
どの時代だって、物件は出てくるんです。
だって、今は高齢社会なんですから。
おじいちゃんになった大家さんたちが、
「もう疲れたからいいや」と考え、
物件を手放したり、
相続絡みで出てくる物件も多いのです。
要は考え方なんですよ。
表があれば、裏もあります。
不動産投資も、時代によって波があるのです。
融資が出る。
↓
参加者が増えて物件価格は高騰する。
融資が絞られる。
↓
参加者が減り物件価格は下落する。
1.融資が出やすいうちにある程度の物件を購入保有。
それが実績になる。
2.実績がある投資家には融資が出やすくなる。
そうすれば、融資が絞られた時でも、物件を購入できる。
この考え方、大事ですよー!
だから、もし
時期のことが不安なら、心配しなくて大丈夫。
皆が躊躇しているうちに、
一歩足を踏み出してみましょう。
この記事へのコメントはありません。