こんにちは、本間です。
こんな記事がありました。
http://president.jp/articles/-/18313
一部引用すると、
“r型人間は資産運用で元手を増やし、
さらに再投資を行って雪だるま式に富を増大させていくが、
働き方についても知識資産を増大させる正のサイクルを持ち、
収入を増やしている。彼らは、
「仕事を効率化→
時間的経済的に余裕ができる→
自分のやりたいことを主体的に取り組む→
ワークとライフの境目がなくなり、24時間が仕事に→
仕事を効率化」
というサイクルを持っているのだ”
引用終わり。
要は、
資産運用は複利で回し、仕事も効率化することで、
時間もお金も余裕ができるので、
自分のやりたいことができるようになる。
そうすると、仕事が仕事じゃ無くなる。
ということだと思います。
非常に理想的ですね。
私たち医師の多くは、
「非常勤」という名のバイトをしております。
半日外来をしたり、1日手術をしたり、平日夜間に当直をしたり。
これで、収入を得ています。
半日5万円とかでしょうか?
ですが、これは所属している病院からの給与が非常に少ないため、
生活費を稼ぐために取る行動です。
(もちろん、結果として地域医療には貢献しているのですが)
もし、金銭的余裕があり、
この夜間当直や、平日のバイトがなければ、どうでしょう?
恐らく、かなり仕事は楽になります。
バイトから帰ってきて夕方遅くから始める病棟業務も、
早めに始め、夕食の頃には自宅に帰れるでしょう。
研究や残務を、平日日中の空いている時間帯にこなすことも可能です。
混み混みの外来も、患者を空きの時間帯に移せれば、
患者さんともゆっくり話しながら診察できます。
時間ができれば、よりクリエイティブな発想ができるでしょう。
「この患者さんには、こう言った医療を提供できるのではないか?」
「この研究では、着眼点を変えてみよう」
「患者さんから刺激を受けた。他の患者さんともしっかり話さないと」
常にイライラして、疲れ切った体と頭では、難しいことです。
心配事もあるでしょう。
「こんなに激務で、いつも昼ご飯抜きで、夜遅くに食べるカロリー高い夕食。
こんなんじゃ、いつ体を壊すか」
「妻とも子供とも会話していない。最近妻もヨソヨソしい。
家庭崩壊しないだろうか」
「外病院に行く時はいつも車で往復3時間。交通事故に遭わないかな」
「激務に見合わない給料だ。税金だけ持ってかれるし。教育費もかかるな。
もっとお金は欲しいけど、これ以上当直を増やすのは、さすがに疲れる」
「10年先の先輩は、まだ自分と同じことをしている。
自分もこれから、こんな人生を送るのだろうか?
もっと楽しい人生を送りたい」
私は常に上記のことを考えてました。
それは嫌だ、と真剣に悩みました。
だから、「選択をする決断」しました。
私は不動産投資を選択し、
職場も選択しました。
これから、将来、私と一緒に不動産投資の道を歩んでくれる方のことを考え、
決断をした結果、私にどのように変化が起こったのか、
大まかな変更点をお話しします。
①職場変更に伴い、時間に余裕が生まれました。
外来がパンパンだったのを、調節できるようになったのです。
結果、患者さんとしっかり時間を作って話せるようになりました。
すると、どうなったでしょう?
「私のファン」が増えました笑
多数のおばあちゃん達が、「あの先生じゃなきゃだめなのよ」と
言ってくれるようになったのです。
自分で言うのも何ですが、かなり好評です。
しっかりコミュニケーションが取れ、
多忙だったこれまでより、医療をしている実感が湧きました。
②給与が上がりました。
職場変更に伴い、給与も上がったので。
不動産投資からの収入もあります。
バイトも無くなりました。
で、情報発信ができるようになりました。
このブログとかですね。
私と同様の悩みを持つ方の道標になれれば、
と思うようになったのです。
だから、メール、コメントいつでもウエルカムです。
少しでも、皆さんの力になれることが、嬉しく感じる今日この頃です。
③自宅に早く帰れるようになりました。
休日も増えました。
妻とも会話が増え、子供とも遊べます。
オンコールの電話を気にせず楽しめる休日は最高です。
ほんと、幸せです。
④食生活が全うになりました。
お昼御飯が食べれます。ありがとうございます!
そのせいでやや毎日食べ過ぎです。
「カロリー気をつけなきゃな」、
という心配事が出来るのって、幸せなことなんですよ笑。
⑤クリエイティブになりました。
ブログもそうだし、創作活動に非常に興味が出てきました。
新しい考えもどんどん思いつくし、以前好きだった読書も再開しました。
新鮮な体験が増え、
人生が前進しそうな感覚です。
⑥精神的に、肉体的に楽になりました。
「健全な精神は健全な肉体に宿る」
好きな言葉です。
で、時間がなくて、やりたくてもできなかった
水泳を始めました。
25mしか泳げないですが、100m泳げるように
なります!恥ずかしい!
目標を作るのは、非常に気分が高揚することを知りました。
⑦経済的に楽になりました。
言わずもがな。
このお金でもっと新しいことができるのではないか、
とワクワクする毎日です。
ざっくりと、こんな感じでしょうか?
今の所、非常に満足な生活を送れています。
何が正しいってことではありません。
それぞれの人生は、その人のものです。
でも、もし同じ悩みがある方がいるのであれば、
共有する仲間は必要だと思います。
私でよければ、是非お手伝いさせてください。
ワークライフバランスを整えるのではなく、
自分のやりたいことが常にやれている人生が一番ですよね。
こんにちは、いつも興味深く読ませていただいております。30台中盤の外科系医師です。
非常に共感する部分が多くあり、私も資産管理法人を作って一棟RCで投資を始めたいと
考えております。いくつか質問させていただいてもよろしいでしょうか。
メールをいただけますとありがたいです、よろしくお願いします。
南アルプス様
コメント頂き、誠にありがとうございます。
後ほどメールをお送り致します。
どうぞよろしくお願い致します。