こんにちは、本田圭です。
5棟目のことについて、お話したいと思います。
5棟目は4棟目購入の翌日に契約を行いました。
物件SPECです。
東北の地方都市。RC。築13年。価格27000万円。表面利回りは12%弱。
この物件はテナントが10戸あります。多めですね。
正直、最初はこの物件敬遠しました。
上にあげたように、この地域でテナントが多めだからです。
もし退去したら、なかなか入りづらくなるのではないか、と不安を感じました。
でも、よくよく考えると、
もうこの時点で家賃収入1億ぐらい行っていました。
つまり、ある程度のリスクには耐えられると考え、購入するに至りました。
これは銀行さんからの紹介。
これってつまり、ほとんど融資OKですよ、ってことじゃないですか!
この銀行さんからは、以前の物件で2015年5月に融資承認を得ました。
今回は2015年11月。
(物件購入は色々な都合で、2016年3月まで引き伸ばされたのですが…)
間にして半年です。
初回融資時には、担当者さんからは、こんなことを言われました。
「1年は融資できませんねー、はい」と!
はっきりと!
目と目を合わせて!
身じろぎもせず!
それが、どうでしょう。半年で姿勢が正反対になりました。
新法人も作り、物件契約。消費税還付をGETしました。
今回の勉強点としては、
「自分のステージを考えよう」
ということです。
今回の物件、もし1棟目であれば、もしかしたら買わなかったかもしれません。
空きテナントはやはり怖い。
でも、
ある程度リスクを許容できる体力があるのであれば、
チャレンジして良いのです。
体力がもっとつけば、
ライバルが手をつけない全空物件や、
再生物件に手を出せます。
新築もいいですね。
ステージが上がれば、選択肢が広がる。
是非、皆さんにはステージを駆け上がり、
より広い世界に踏み込んで貰いたいと思います。
この記事へのコメントはありません。