こんばんは、本田です。
今日は息子と公園で遊んでました。
「枝屋さん」と「石屋さん」ごっこをして、
枝と石を公園中から大量に集めました笑。
帰りは近くのカフェでピザを食べて、帰宅。
かなり幸せな時間でした。
こういった時間をさらに増やせるように、益々頑張りたいと感じた次第です!
今回のテーマですが、「法人化するタイミング」。
結論から言うと、最初から法人で買っておきましょう!
巷にある本には、〇〇円を過ぎたら、とか何室以上所有したら、
とか書いてありますが、
正直、はあ?と思ってしまいます。
不動産投資をしようと考えている人は、
基本、数百万円の家賃収入で納得できるはずがないでしょ?
可能であれば、どんどん融資してもらって規模を拡大しようと思っているはずです。
1棟でも買ってしまえば、恐怖感を感じなくなり、
買える限り融資をしてもらいたいはず。
大体、複数棟持ってた方が絶対リスクヘッジになるはずなのですから、
どんどん買い増した方がいいです。
個人で購入した物件を、法人に移すのだって色々と面倒なんですから。
メリット的にも、
最初から法人で購入した方が、絶対メリットが多いです。
個人だと、現在の収入に家賃収入が乗るので、
累進課税で個人の所得税はだだ上がりしますが、
法人だと節税のやり方が色々ありますからね。
もし、不動産投資をするって決意したのであれば、
法人を作りましょう。
(ただし、2週間もあれば余裕で作れるので、物件が決まってからでも設立は遅くないです)
法人を持っていれば、決意が揺らぎにくいと思いますし。
形態は、合同会社でいいと思います!
不動産投資を進めなければならない環境を作りあげる意味でも、
法人作成は効果的だと思う、今日この頃です。
この記事へのコメントはありません。