こんにちは、本田です。
最近、理不尽すぎる理由で1案件ポシャッて、1日だけ気分がブルーになりました。
もう回復しましたけどね!
不動産をやってると、動けば動くほど、逃す物件も多くなりますから、
ほとんど気にならなくなります。
もし、案件を逃したとしても、自分には縁が無かったとスパっと諦める方がいいですね!
で、今回のテーマです。
最近、ご相談してくれる方から、大変多い質問があります。
それは、
「業者さんが主催する無料セミナーに出ました。
かなり親切に色々教えてくれて、恩を感じています。
すごく良い物件を紹介してくれるって言ってるんだけど、大丈夫ですかね?」
という質問。
セミナーに出て、勉強をするというのはいいことだと思います。
また、色々情報を教えてもらうのも、いいでしょう。
ただ、最終的に物件は自分で判断しなければいけない、
というのが私のお答えです。
もし、そこで、自分の投資軸がないまま、業者さんの紹介案件を受けると、
「恩を感じている」
やら
「オーバーローンで買わせてくれるように奔走してくれている」
といった人情バイアスが入り、
非常に収益性が低い物件を購入する羽目になります。
知識がない状態で、業者さんが主催するセミナーに行くというのは、
わざわざ業者さんの餌食になりに行っているようにも感じられてしまいます。
なぜ、業者さんは無料でセミナーをするのでしょうか?
それは「集客」をするためです。
無料でやっても、後でお客さんが物件を購入してくれれば、
大きな利益が入る可能性があるので、無料セミナーを定期的に開いているわけですよね。
もちろんこれはビジネスの鉄板です。
最初に無料で集客し、自身の良いところを知ってもらい、ビジネスに繋げる。
至って自然なことです。
でも、ここで一つ疑問が。
業者さんの目的は、顧客を集め、物件を売ることです。
でも、良い物件なら、
集客なんか頑張らなくてもドンドン買い手が現れるんじゃないですかね?
なぜ集客をするのか?
それは不動産投資の初心者を集め、知識がない方に対して、
買い手が現れにくい収益性が低い物件を売りたい、
という所が過分にあるのではないでしょうか。
多分。笑
業者さんはある意味正しい行いをしているわけです。
「損して得取れ」
という大原則を忠実に行っているんですね。
「損して得取れ」
この考え方は、投資家にとっても、成功するには不可欠な要素です。
最近、youtubeやら、無料ダウンロードやらで、
コンテンツの価値が分からなくなっている方が多いようですが、
普通、良質なコンテンツ、情報にはお金がかかります。
それが分からず、「無料」という言葉に釣られて、
結果的に大損を食らう羽目になった方を沢山見てきました。
みなさん、「損する」ことが非常に苦手になってきているんですね。
もしこれから不動産投資を始めたいという方に強く言いたいのは、
「できるだけ情報にお金をかけるべき」です。
先行投資をすれば、それは後に何十倍ものリターンになって返ってきます。
ただでくれ、ただでくれ、という方で成功した方を見たことがありません。
むしろ、積極的に自ずから相手のためになることをやる方は、かなりの方が成功します。
giveしてgiveしてgiveしてtakeする。
その考えを常に持ち、
業者さんにも利益がある提案をこちらからできるぐらいになりたいですね。
この記事へのコメントはありません。