おはようございます。
本日、クラブW杯決勝戦を見に行ってきます!
レアルを間近で見れると思うと、ワクワクしますね〜。
今回は6棟目のお話をしたいと思います。
今回の物件は四国の物件です。
価格は17000万円、築15年、家賃年収約2000万円ぐらいなので、
大体利回り11.5%ぐらいの物件です。
業者さんからの紹介で9月頃にご紹介があって、
すぐに買い付け入れたんですが、
遅々として進まず、
実はすっかり忘れてた物件でした苦笑。
11月下旬になって、業者さんから「行けそうです」というご連絡を頂いてからは
トントン拍子に進み、
今回契約に至りました。
今回の物件は実は空室が9室ぐらいありまして、
色々ヒアリングをしてみたのですが、
不動産会社さんのご協力もあり、
設備追加で何とか満室にできるイメージが掴めたので、
話を進めた感じですね。
一つ、今回は面白いことがありましたのでシェアします。
物件の入り口付近に小さい木造一戸建て?のようなものがあり、
これも買い取って欲しいという条件が提示されました。
まあ別に収益的には問題ないのですが、
2棟一括のような形にすると、
銀行さんからの評価が悪化して、
融資が渋くなる可能性がありました。
なので、今回、この木造1戸建てについては、
「物置」という形で、附属設備にしちゃいました。
あまりに大きい木造だと、附属設備にはできない可能性もあるのですが、
小ぶりなものだと、
今回のように附属設備でOKの可能性もあります。
皆さんも、同じようなことがありましたら
是非試してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。