こんにちは、本間です。
G.Wは都内は車スイスイですね!
都内自宅の近くは、静かでいつもと違う雰囲気。
良い環境ですねー。
今回ですが、不動産投資をこれから始める方にオススメの物件について
お話したいと思います。
私が良いと思うのは、
「バランスが良い築浅物件」です。
あまり大きすぎず、小さすぎず、
手がかからない物件ですね。
CFが多くはないけど、少なすぎでもない。
10-20年の築浅RCで10-20戸程度の物件などは、
まあやりやすいです。
私の場合であれば、1棟目、2棟目あたりでしょうか。
楽ですねー。
何もしてない。する必要がない。
毎月管理会社が、家賃集金などまとまった紙を送ってきてくれますが、
それを見てチェックするぐらいです。
時折、修繕の必要はありますが、
このぐらいの規模、築年数であれば、大きな費用もそこまで発生しません。
これから投資を始める方が、
数億レベルの大きな物件を買って、
突発的な修繕があった時などは、精神的に負担があると思います。
(もちろんCFがあれば問題ありませんが)
大きすぎない物件を買うことで、精神的に安定するのであれば、
それはリーズナブルな判断でしょう。
本を読んでいると、
「区分マンションで不動産投資に慣れましょう」的なことを書いてある本がありますが、
私としてはオススメはしません。
将来の規模拡大の足枷に、確実になりますからね。
同じ手間で1棟が買えるのですから、
そっちの方がいいでしょう。
「借金の額が違うじゃないか!何かあったらどうするんだ!」
とか言う人もいますが、
ちゃんと物件を選別して購入していれば問題ありません。
だって、何かあったら、物件を売っちゃえばいいじゃないですか。
ちゃんと割安で買う、CFが出る物件を買っていれば、
相場通りに売れます。
残債が減っていれば、売却益が出ることも多い。
売却損が出ることはあまりないでしょう。
それよりも、新築1ルームマンションの方が怖いです。
業者の利益や新築プレミアムが乗ってて、相当割高なんですから。
こっちこそむしろ売却損が出るレベルです。
手間がかからないバランスを良い物件を買うと、今後の投資規模拡大の
重要な足場になると思います。
投資家のステージでも購入する物件が違ってきます。
ご自身に合った物件を選びながら、不動産投資を進めていきましょう!

不動産投資初期はバランスが良い物件を選ぼう
- 初心者のための不動産投資
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。