こんにちは、本間です。
双子も少しずつ大きくなってきて、
どんどん可愛くなりますね〜笑
子供の成長を見ていると、私もどんどん成長せねば!と強く感じる今日この頃です。
さて、今回は「時間」について考えたいと思います。
皆さん、毎日遅くまで仕事を頑張ってらっしゃると思います。
「好きな仕事だから、毎日遅くまで頑張れる!」という方もいれば、
「自分が大切なことはもっと他にある。もっと仕事の時間は減らしたい」
という方もいると思います。
どちらにしたって、自分を振り返る時間、将来を見通すための時間は必要です。
仕事が忙しければ、絶対、強引に作った方がいいですね。
この時間を作り出せる人が、多分、大きく人生を変えられます。
これまで色々な経験をしてきましたが、
やはり言えることは、
「自分に余裕がないと何事もうまく行かない」
ということです。
自分に投資できる時間が増えるし、
落ち着いた視点で今後のプランを考えられます。
多分、成功している人の多くは、自由に使える時間を持っていて
(もしくは過去に持っていて)、
今後の人生のプランを絶えず軌道修正しながら
ここまで来ているはず。
時間という観点から言うと、
あれもこれも手出すタイプの人は、一つのことに時間を集中投下できないので、
よくある成功しないパターンに当てはまります。
絶対、断捨離が必要です。
「隣の芝生は青い」とよく言われますが、
自分のところの芝生はもっと青い、そしてフサフサしている!
ぐらいの気持ちで、今やっていることを集中して取り組んでみてください。
いや、これ結構間違っていなくて。
以前に自分が必死に取り組んでいた分野が、
数年後に「これはすごい!」みたいな感じで、
大流行したりするんです。
自分はというと、根気が続かず、もう既に辞めてしまった後だったりするんですよね。
その分野の優位性をしっかり考えてみて、
もし優位性がしっかりと存在するのであれば、
それは継続した方が良いです。
今やっていることが、
大きな時間を投下しなくても可能になった場合(自動化、仕組み化できた際)、
また別の分野にチャレンジすれば良いだけの話。
「忙しい!早く抜け出したい!」
と言っている人に対して私から言える言葉としては、
そのままだと人生は絶対変わりませんよ、ということ。
時間をなんとか作って、
まずは、どういう風になりたいのか、
どういう事をしたいのか、
それを決めて下さい。
そこから逆算ができるようになります。
是非、一度自分と向かいあう時間を作っていただく事をお勧めします。

時間を作らないと、人生は大きく変わらない
- より良い人生を生きるためのマインドセット
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。