お久しぶりです。本間です。
今月末にamazonで本が出るので、気になる方は一度お手にとってご覧頂ければ。
これから始める初心者向けに、私の考え方を書いた本です。
色々とキャンペーンもやる予定です。
https://www.amazon.co.jp/レバレッジ不動産投資-本間けい/dp/4434234358/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1498526383&sr=8-1&keywords=本間けい
で、ようやくですが、7棟目決まりました。
パチパチ!
これ、半年前から動いていた案件です。
本来であれば冬に既に決済のはずだったのですが、
売主都合で待たされて待たされて、、、
銀行の人に「ちょっと待ってて下さいね」「決済延期で」的な連絡を5回はしました。
行員さんも最初は笑顔でしたが、
苦笑いになり、
その後やや表情が硬くなっていきました笑
物件ですが、北陸の案件で、築28年のRCです。
3億弱、利回りは16%強です。
現在満室。積算は45000万ぐらいでしょうか。
ある都銀で融資してもらいました。
エリア的に掛け目がきつかった!
最初は43000万円だったんですよ、この物件。
その後38000万円になり、銀行の融資が伸びなかったのを理由に指値したところ、
上記の価格まで下がりました。
再現性はありません!
これで、ようやく家賃年収が2億まで来ました。
ありがとうございます!
私の目線、結構厳しいと思うんですよね。
ただ、返済比率は35%を維持しておりますし、
リスクという意味ではかなり抑えた投資が出来ているのではないかと思っています。
多分、これから不動産の価格が下がってきて、
利回りは全体的にもう少し上がってくると思います。
今年の4月からは金融機関が全体的に絞り傾向ですよね。
今後も絞る可能性は十分にあって、
良い物件がゴロゴロあるのに、
銀行が融資してくれない、という事態は頻発すると思います。
そういう時に銀行がどこに融資するのか、というと、
不動産の経営実績がある人や、属性が高い人になって来ます。
どちらもあれば最高ですね。
今のうちから経営実績はしっかりつけておいた方が良いです。
銀行とのお付き合いを拡大するのもそうですが、
今の法人の決算書をいかによく見せていくか、ということも大切です。
逆に高値掴みは怖いです。
これから物件価格が下がってくるのに、
高値で物件買っちゃったら、売るに売れません。
タイミング的に3年前とかなら高値で買っても、すぐに売却できましたが、
今はきついですよね。
それから、忘れがちですが、
本業の収入を拡大させるのも、
不動産投資には非常に有利に働きます。
自分の本業の収入をどうやったら最大化させることができるのか、
ということも常に考えていかなければなりません。
本を発売し、良い機会です。
不動産投資はまだ始めていないが、
これからの人生を変えたい!と強く希望している方と
関係性を深めていく機会を作りたいと思います。
もし興味がある方は、メルマガに登録しておいてくださいね。

この記事へのコメントはありません。