こんにちは、本間です。
先日、大御所の不動産投資セミナー行ってきたんですが、
その方は投資総額がイっちゃってる人でした。
(私の数十倍。。。)
まあ、ここまで行くと、
「n」の考え方になってくるので、
私が考えないような、結構細かい事も、
少し変える事でめちゃデカイリターンになります。
かなりのパラダイムシフトになりました。
今週末のセミナーでは、そのあたりもシェアしたいと思います。
前回のセミナー話しきれなかったところに加え、法人についての話をメインで話す予定です。
しばらくセミナーなどはしない予定なので、
もしお時間がありましたら是非会いにきてくださいね。
http://www.pubca.net/cam/leverage_fudosan_semi/
さて、今回は「突き抜ける事」と題してお話ししたいと思います。
これまでも「域値」とかいう言葉で言ったりもしていましたが、
やはり突き抜けないと、人生は変わらないという事が、最近分かりました笑
別に、突き抜けるって言っても、大きなことをする必要はありません。
今までの人生や生活で、しなかったようなことをすることが大切です。
仕事から帰ってきたら、ランニングをしに行くでもいいと思いますし、
週末プチ旅行にいう行くでもいいと思います。
ジムに通っても良いし、
何かの習い事を始めるでもいいでしょう。
「突き抜け」は日常の閉塞感を打破できますし、
体が慣れてきたら、少し大きめの突き抜けでも全く感じなくなっている自分がいるはずです。
不動産投資の勉強や物件探しをして、資料請求をする、
というこれまでの日常ではしなかったことを延々とすることで、
全く何も感じなくなります。
現地調査もそうですし、セミナー参加もそうですし、
物件購入もそうなります。
今、不動産投資を直接、何人かに教えているのですが、
どんどん行く人は、突き抜けを絶えず繰り返している人です。
薄い突き抜けで構いません。
ちょっとずつ、変化を与えてあげないと、
人間、ダメになります。
日常に閉塞感を感じている人がいましたら、
まずは、ちょっとしたところから新しいことを始めてみるのがいいのかな、と。

突き抜けることが大切
- より良い人生を生きるためのマインドセット
- コメント: 2
ブログの更新は近いうちにされますでしょうか。
私は、不動産投資に向けて現在勉強をしております研修医です。
比較的時間の自由の利く今のうちに不動産投資の知識をさらに深めたいと思っております。
もしよろしければ直接お話をお聞きしたいので、ご連絡頂けますと幸いです。
ご連絡ありがとうございます。励みになります!
最近めっきり更新しなくなってしまいました笑
今の状況など、近日中にまた再開したいと考えております。
もう少々お待ちください。