- ホーム
- 過去の記事一覧
不動産投資
-
3C分析と不動産投資
こんにちは、本間けいです。今回は3C分析について考えてみたいと思います。3C分析って知っていますか?マーケティングなどを勉強しているとよく出てくる言葉です…
-
ストックビジネスとしての不動産投資
こんにちは、本間です。遂に4月です。双子の子供も無事保育園に入れ、長男もこの春から幼稚園です。色々と感慨深いものがありますね...。近くに「播磨坂」とい…
-
現地調査の行き方
こんにちは、本間けいです。今日はちょっと北陸に現地調査に来ました。途中で甘味処に入ったのですが、スイーツが大好物な私にとって、お湯に入ったまま白玉が出て…
-
太陽光発電に対するスタンス
こんにちは、本間けいです。太陽光発電、一時期はメチャ過熱した感じでしたが、今は売電価格も下がり、落ち着いている印象です。で、私は太陽光発電は今のところ、や…
-
都市銀行担当者さんとの会話
こんにちは、本間です。先日、都市銀行担当者さんとお話ししました。お話しといっても、今度新規物件を購入する際の口座作りを、「早めにお願いします!」という…
-
資産価値とキャッシュフロー。見えない貯金の考え方
こんにちは、本田です。私は不動産投資の第一目的を「キャッシュフロー」で考えています。当初より、この考え方は変わっていません。でも、不動産投資のプレイヤーっ…
-
不動産投資の失敗は、再現性があるかないかで決まる!
こんにちは、本間です。私、以前は東北に住んでいたので、朝はきつかったんですよ。朝起きれば、車が雪で埋まってたり、やたら風が冷たかったり、家の床はキン…
-
事故物件の告知義務は?心理的瑕疵物件への対応方法
こんにちは、本田です。物件をいざ調査すると、色々な問題が出てきます。空き店舗の戦略とか、駐車場確保問題とか、修繕するべき設備とか、、、。その中でも、「…
-
不動産投資で規模拡大をするためには、自分のブレない基準を持つことが大切です
こんにちは、本田です。昨日の記事でもお話したキャッシュフロー、そして積算評価、この2つが揃った物件は、金融機関からの評価が高いです。こういった物件を購…
-
キャッシュフローの重要性
こんにちは、本田です。私は、物件を買う際は、まずはキャッシュフローを重要な指標として考えています。キャッシュフローを考える際に、ただ単純に物件の利回りや…